Q.利益処分(損失金処理)が発生した場合の仕訳入力方法

 

株主総会で利益処分(損失金処理)が確定したら仕訳を入力します。

 

<ご注意ください>

※弊社製品では利益処分(損失金処理)科目として[コード982:前期繰越利益(損失)]勘定を設けています。

利益処分(損失金処理)の仕訳を入力する際は、この勘定科目を使用してください。

 

※「決算」→「決算書」→「株主資本等変動計算書」画面にて利益処分(損失金処理)を入力後「データ次年度更新」処理を行われましても、次年度データの繰越利益剰余金等には反映されません。

帳簿画面にて下記操作手順を参考に、利益処分(損失金処理)の仕訳を入力してください。

 

<操作手順>

 

A.利益処分の仕訳について

 

例:○月×日 株主総会において、以下のように当期の利益処分が確定した

現金配当200,000 役員賞与500,000 利益準備金300,000

 

※利益処分用の科目に関しまして、一部初期値としてご用意していない勘定科目もございます。

この場合、「導入」→「勘定科目設定」より不足科目の作成をお願いいたします。

 

製品では次のように仕訳入力します。

 

1.「帳簿」→「振替伝票入力」画面を開きます。

 

2.利益処分の確定日にて以下のように仕訳を入力し、貸借金額が一致していることを確認し、画面上の[登録]をクリックします。

※各帳簿の「機能」にて、ファンクションキーの配列を「配列2」と設定している場合は、ファンクションキーの配列が下図と異なりますのでご了承ください。

 

 

B.損失金処理の仕訳について

 

例:○月×日 株主総会において、当期の未処理損失\8,000,000に対して、以下のように利益準備金と欠損填補積立金を取り崩し填補することが決議された。

利益準備金5,000,000 欠損填補積立金3,000,000

 

※損失金処理用の科目に関しまして、一部初期値としてご用意していない勘定科目もございます。

この場合、「導入」→「勘定科目設定」より不足科目の作成をお願いいたします。

 

製品では次のように仕訳入力します。

1.「帳簿」→「振替伝票入力」画面を開きます。

 

2.損失金処理の確定日にて以下のように仕訳を入力し、貸借金額が一致していることを確認し、画面上の[登録]をクリックします。

※各帳簿の「機能」にて、ファンクションキーの配列を「配列2」と設定している場合は、ファンクションキーの配列が下図と異なりますのでご了承ください。

テキスト ボックス: ※※ お願い ※※
仕訳方法および仕訳で使用する科目に関しましては、会計王シリーズの【仕訳博士】より抜粋しました。
詳しくは最寄りの税務署または関与税理士様等にご確認ください。

 

Topへ↑

他のQ&Aを見るソリマチ業務ソフトのご紹介ソリマチ ホームページ