Q.頻繁に使用する取引をあらかじめ登録しておく方法

 

「導入」→「取引摘要辞書登録」画面より、仕訳入力時に頻繁に使用する摘要文と借方・貸方の勘定科目を一緒に登録しておくことが可能です。これにより伝票入力時、登録済みの摘要文を選択することで、設定した勘定科目が表示されますので、入力が非常に簡単になります。

 

<操作手順>

 

A.摘要文の登録方法

 

1.「導入」→「取引摘要辞書登録」を開きます。

 

2.画面左上の[新規摘要]ボタンをクリックし、頻繁に使用する取引の摘要および仕訳を登録します(取引摘要が1つも登録されていない場合はそのまま入力することができます)。

 

【項目の説明】

 

(ア)コード:任意のコードを最大4桁以内で入力します。

(イ)摘要:登録したい摘要文を最大全角15文字以内で入力します。

(ウ)イニシャルキー:仕訳入力時の摘要検索の際に使用します。半角で最大8文字まで入力できます。

(エ)借方科目/補助/部門:摘要に当てはまる借方科目を入力します。

(オ)借方金額/借方消費税:借方科目に対する金額を入力します。0円での登録も可能です。

(カ)貸方科目/補助/部門:摘要に当てはまる貸方科目を入力します。

(キ)貸方金額/貸方消費税:貸方科目に対する金額を入力します。0円での登録も可能です。

 ※コード、摘要以外の項目に関しましては、特に指定しなくとも登録は可能です。

 

例:商品を現金で販売した際の摘要を登録する場合

 

3.必要な取引摘要の登録が終わりましたら、画面右上の[終了]ボタンで閉じます。

 

4.登録された取引摘要を帳簿画面で取り込む場合は以下の操作を行います。

 

例:「帳簿」→「簡易振替伝票入力」で登録済みの取引摘要を呼び出す場合

 

(ア)「帳簿」→「簡易振替伝票入力」を開きます。

 

(イ)摘要コードの▼をクリックし、「導入」→「取引摘要辞書登録」で登録された摘要を選択し、呼び出します。

 

(ウ)仕訳で使用する摘要文を[コード]より選択しますと、登録された摘要文と仕訳が表示されます。あとは金額の入力を行うだけで、伝票の登録が完了します。

 

 

B.こんなときは

登録済みの摘要文をすべて削除する場合は以下の操作で全件削除することが可能です。

 

※削除された摘要文は復旧することができません。操作の前に「ファイル」→「データバックアップ」にてバックアップをお取りください。

 

1.画面上部の[全削除]ボタンをクリックします。

 

2.下図画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。

 

3.下図画面が表示されましたら摘要文の全件削除が完了です。[OK]ボタンをクリックします。

 

「取引摘要辞書登録」の登録件数が0件となります。

 

※全件削除につき、範囲指定削除は出来ません。その場合はお手数でも[行削除]ボタンを利用し、1件ずつ削除してください。

Topへ↑

他のQ&Aを見るソリマチ業務ソフトのご紹介ソリマチ ホームページ