Q.労働保険料算定基礎賃金の資料の人数が正しくない場合の対処方法

 

「社会保険王」→「労働保険料算定基礎賃金」で正しく集計されない場合、「設定」→「社員情報設定」で登録された「従業員区分」や「雇用保険区分」、「労災保険区分」が違っていることが考えられます。

 

<操作手順>

 

1.「ツール」→「給与台帳入力(過去分)」を開き、修正したいデータの「処理年」を選択し、[設定]ボタンをクリックします。

2.「給与台帳入力(過去分)」の画面が表示されます。画面左の社員一覧から訂正したい社員を選択し、画面右から修正したい月を選択します。

3.画面を右端までスクロールして、「従業員区分」、「従業員(種別)」、「雇用保険区分」、「労災保険区分」を変更します。

(ア)役員なのに、従業員として集計される場合

a.「設定」→「社員情報設定(個別入力)」を開き、該当社員をダブルクリックし「従業員区分」を確認します。

b.「従業員区分」を「役員」に変更して、[設定]ボタンをクリックします。

c.「ツール」→「給与台帳入力(過去分)」で、「従業員区分」が「従業員」になっている欄をクリックして、▼より「役員」を選択します。

d.「従業員区分」を「役員」に変更すると、「従業員(種別)」が空白になり、「労災保険区分」は自動的に「受けない」に変わります。

e.「雇用保険区分」も「計算」になっている場合は、▼より「なし」を選択します。

f.この操作を、該当する過去の月でそれぞれ行います。

(イ)役員兼従業員なのに、従業員として集計される場合

a.「設定」→「社員情報設定(個別入力)」を開き、該当社員をダブルクリックし「従業員区分」を確認します。

b.「従業員(販管/製造部門常用)」が設定されていたら、「役員兼従業員(販管部門/製造部門)」に変更して、[設定]ボタンをクリックします。

c.「ツール」→「給与台帳入力(過去分)」で、「従業員区分」が「従業員」になっている欄をクリックして、▼より「役員兼従業員」を選択します。

d.「従業員(種別)」欄で「販管部門」か「製造部門」の該当する方を選択します。

e.「雇用保険区分」は、「計算」か「なし」の該当する方を選択します。

f.「労災保険区分」は、「受ける」か「受けない」の該当する方を選択します。

g.この操作を、該当する過去の月でそれぞれ行います。

(ウ)臨時労働者になのに、常用労働者として集計される場合

a.「設定」→「社員情報設定(個別入力)」を開き、該当社員をダブルクリックし「従業員区分」を確認します。

b.「従業員(販管/製造部門常用)」が設定されていたら、「従業員(販管/製造部門臨時)」に変更して、[設定]ボタンをクリックします。

c.「ツール」→「給与台帳入力(過去分)」で、「従業員(種別)」を「販管部門臨時/製造部門臨時」を選択します。

d.「雇用保険区分」を、「なし」に変更します。

e.「労災保険区分」は、「受ける」か「受けない」の該当する方を選択します。

f.この操作を、該当する過去の月でそれぞれ行います。

※最新給与月にあたる当月の給与データの場合は、上記の手順では修正ができません。

「社員情報設定」で正しい設定をしてから、「給与」→「給与データ入力(台帳形式/一覧形式)」で、該当社員のお名前をクリックすることで区分を変更することが出来ます。

尚、その際は「給与データ入力(台帳形式/一覧形式)」画面右上の「ロック」にチェックマークが付いていないことを確認してください。

「ロック」にチェックマークが付いている場合は、チェックマークを外してロックの解除を行うことで変更内容が反映致します。ロックの解除を行った場合は、必ず給与データの見直しを行ってください。

4.賞与データについても、支給された賞与で、「従業員区分」や「従業員(種別)」、「雇用保険区分」、「労災保険区分」が違っていた場合は、「ツール」→「賞与台帳入力(過去分)」を開いて、給与と同様に正しい「従業員区分」や「従業員(種別)」、「雇用保険区分」、「労災保険区分」を選択し直して下さい。

※「賞与」→「賞与設定」で修正したい賞与の「処理状況」が『処理中』になっている場合は、「賞与設定」で次回賞与を作成して頂きますと『処理済』に変わります。必ず処理済の状態で、「賞与台帳入力(過去分)」で修正を行って下さい。


5.「社会保険王」→「労働保険料算定基礎賃金」を開き、正しく集計されていることをご確認下さい。

Topへ↑

他のQ&Aを見るソリマチ業務ソフトのご紹介ソリマチ ホームページ